信州いいとこ情報
信州いいとこ旅日記
蓼科山登山情報
白樺湖自然塾・塾長 原田豊太郎の自然への世界

ガンコウランの実A02.JPG

蓼科山登山情報
登山日  平成20年8月29日
登山者  原田豊太郎、


コース  
蓼科山7合目登山口→蓼科山山頂 往復今月も残り少なくなり蓼科山登山になりました、駐車場には私の車の他に1台の車が止まっていました。


今回は静かな登山になると思い登りましたが帰りには10台近くの車になりました、登山者も30名くらいの人に会いました。


秋の気配が感じられ登山道の脇には茸が色々出来ていました。


登り始めは登山者もなく木漏れ日の登山道を独り占めで歩けてすごく良かったですゴゼンタチバナ、クロマメの木、ガンコウラン、コケモモ、ナナカマド、 などが実をつけていました。


お天気は良かったのですが頂上からの遠くの山はまったく見えませんでした、


写真に取った茸は食べられないものばかりですが、このような茸が出来るということは今年の秋の茸も豊作になればよいなと思います。


茸は食べると免疫力が高まるそうです、昔から秋に茸を食べて寒くて免疫力の低下する冬に備えていた訳ですから、昔は自然とともに生きてそれが理にかなっていました、今は大変便利になりましたが善く考えてみると昔の方が今の私たちよりもずっと賢く生きていたのかもしれません。


割合静かな登山が出来いろいろなことを考えながら登ることが出来ました。

 

 ガンコウランの実
ガンコウランの実B03.JPG
ガンコウランの実
クロマメの木の実01.JPG
クロマメの木の実
コケモモの実02.JPG
コケモモの実
コケモモの実B04.JPG
コケモモの実

茸A05.JPG 茸B03.JPG
茸C04.JPG 茸D06.JPG
茸E03.JPG


茸は地面に出来るもの切り株に出来るもの、木の幹に出来るも のがあります、それぞれに食べられる物、食べられない物があります。

今日のは食べられないものばかりです。


ゴゼンタチバナの実05.JPG ナナカマドの実01.JPG
ゴゼンタチバナの実 ナナカマドの実
マツムシ草04.JPG 山頂より双子池方向05.JPG
マツムシ草 山頂より双子池方向
山頂にて03.JPG 山頂より北アルプス方向06.JPG
山頂にて 山頂より北アルプス方向
山頂神社01.JPG 登山口車道01.JPG
山頂神社 登山口車道
登山口駐車場03.JPG 登山口鳥居05.JPG
登山口駐車場 登山口鳥居
動物の食べ跡02.JPG

 

動物の食べ跡 

這い松の実を多分リスが食べた跡だと思います

動物の食べ跡  
木漏れ日の登山道06.JPG 木漏れ日の登山道06.JPG
木漏れ日の登山道 木漏れ日の登山道
木漏れ日の林02.JPG

 

7合目登山口出発   8:30
頂上到着      10:30  
頂上出発      11:15
7合目登山口到着  14:00

木漏れ日の林  
 
 

詳しくは白樺湖水源荘へ
http://suwa-net.com/suigenso/